毎月2回の合宿、動画130本、2年間のコンサルティングサポート
プロデュースコースのプラン概要
| WEB合宿プログラム
開催頻度:月2回
1回あたりの実施時間:4時間
実施方法:Zoomにて開催
|
共通講座
- 市場リサーチ
- コピーライティング基礎
- LP作成
- セミナー募集ページ作成
- ステップメール
- 商品コンセプト
- セミナー台本
- 広告運用
- 商品制作
|
| チャット/通話コンサルティング
・サポート方法(Facebookグループ/Zoomなど)
・グループチャットの返信にかかる時間:24時間以内
・Zoomでのサポート可能時間(毎週火曜、木曜、日曜の20時~24時)
・サポート期間(2年間)
・サポート回数制限:特になし
|
| 市場リサーチ
利益があがりやすい市場を発見するために使用するサイトとその使い方について解説 |
| 営業台本
セミナーで使う営業の台本シート。話す内容が事前に決められており、SPIN営業に基づいて設計。商品を買わない理由がなくなるように構成されているため、初心者でも一定の成約率を担保しやすい。 |
| 広告丸投げ業者紹介
Facebook広告の運用代行業者を紹介。広告の代行業者は多いが、会社と運用担当者によって、全く効果が異なる。弊社のコネクションにより、効果的な広告運用を代行してくれる業者と担当者を紹介可能。 |
| ディレクション監修
弊社、クライアント、外注業者の3人でチームを組み、弊社⇨外注業者へ制作物に関するディレクションを行う。(通常は、外注を行うクライアントがディレクションしなければならないが、その業務を弊社で代行して行う) |
| 対象者:ガッツリと事業構築のお手伝いをして欲しい方におすすめ |
【弊社のプログラムの会員規約】
本規約は、合同会社みたゆた(以下「弊社」といいます。)が提供するマーケティングプログラム「Marketing Training Camp」を利用する際の諸条件を定めるものであり、プログラムにお申込を頂いた時点で、本規約に同意したものとします。
第1章 総則
第1条(サービス内容)
弊社は本プログラムを通じて、会員が自ら行う事業において成果を出すためのノウハウ提供を行い、会員は弊社が会員に提供するプログラムの効果を最大限に発揮するため、ビジネスを実施し、成功させるように努めるものとします。なお、弊社はビジネスの結果を保証するものではありません。
第2条(定義)
本規約において、次の用語はそれぞれ以下のように定義します。
- 「本プログラム」とは、弊社が提供するマーケティングプログラム「Marketing Training Camp」をいい、マーケティング講座、コンサルティング講座及びプロデュース講座等を含むものとします。
- 「会員」とは、入会契約を締結したことにより受講者としての資格を取得し、保持している者のことをいいます。
- 「入会希望者」とは、会員となることを希望する者をいいます。
- 「入会契約」とは、本会の内容として提供されるプログラムを受講する契約をいいます。
- 「コンテンツ」とは、本プログラムを通じて、弊社が会員に対して提供するテキスト、表、図、画像、動画等の一切の情報をいいます。
- 「会員情報」とは、会員の個人情報、連絡先、活動内容その他会員に関する情報をいいます。
- 「反社会的勢力等」とは、暴力団、暴力団員、反社会的勢力その他これに準ずる者をいいます。
第3条(適用)
- 本規約は、本プログラムの提供条件及び利用に関する弊社と会員との間の権利義務関係を定めることを目的とし、会員と弊社との間の本会への参加及び本会の内容として提供されるプログラムその他一切のサービスについて適用されます。
- 弊社が弊社ウェブサイト上で掲載する本会に関するルールは本規約の一部を構成するものとします。
- 本規約の内容と、前項のルールその他の本規約外における本会に関する説明等とが異なる場合は、本規約の規定が優先して適用されるものとします。
第2章 サービス内容等
第4条(本プログラムの内容・提供)
本プログラムは次の内容が含まれるものとし、この内容は弊社の判断にて追加・変更することができるものとします。
① マーケティング講座
② プロデュース講座
③ コンサルティング講座
第5条(プログラムの提供等)
- 会員は、入会申込みページに記載されたプログラムの提供を受けることが出来ます。ただし、プログラムの内容及び提供の時期、順序等について、本会の適切な運営及び会員の生命や健康、財産などの保護に必要な限りにおいて、弊社の判断で変更されることがあります。
- 弊社が会員に提供した教材等の種類・品質・数量が契約の内容に適合しない場合、弊社は適宜追完に応じます。ただし、会員の通信環境や端末の性能等に起因する不具合について、弊社は対応する責任を負わず、会員自身が対応することとします。
-
<サポートを行う場合の必要記載事項
・サポート方法(Facebookグループ/Zoomなど)
・グループチャットの返信にかかる時間:24時間以内
・Zoomでのサポート可能時間(毎週火曜、木曜、日曜の20時~24時)
・サポート期間(2年間)
・サポート回数制限:特になし
第6条(会費等)
- 本プログラムを利用するにあたっては、次の各号に定める費用を所定の方法により支払うものとします
- 入会契約時の入会金 40万円(税別)(こちらの入会金はすべて参加費に含まれております)
- 入会後毎月のコンサルティング、合宿その他サービス費用40万円(税別)(こちらの費用も全て参加費に含まれております)
第7条(利用期間)
- 本プログラムの利用期間は、入会後2年間とします。
第3章 会員登録
第8条(会員申込)
- 入会希望者は、本規約および本プログラムに関する個別利用規約を遵守することに同意し、弊社に対して本プログラム利用登録を申込むものとします。
- 入会希望者は、前項に基づく申込みに当たり、以下の各号の事由を確認の上、申請しなければなりません。
- 本プログラムは、講座、合宿その他のイベント、交流会、新しいビジネスの発掘等を介して会員のビジネスのサポートを行うことを主目的とすることし、成果を保証するものではないこと
- 本プログラムを通じて、自ら行う事業において成果を出すため、弊社が会員に提供する本プログラムの効果を最大限に発揮するよう努力すること
- 通信環境が本サービスの利用に支障がないことを確認すること
- 本プログラムを受講するにあたり推奨されるPCスペック等を学習用に用意すること
- 会員が未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかである場合、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意を得ること。また、弊社指定の同意書の提出をすること。
- 弊社と本会の会員になろうとする者との間における入会契約は、入会希望者が入会の申込みの意思表示を行い、弊社がこれを承諾した時点で成立します。
- 会員は、弊社が定める本規約やその他の会則を遵守するものとします。
第9条(会員資格等)
- 本会は、本会が提供するプログラムを用いて、会員である間に、既に開始されているビジネスを成功させるように、あるいは新たにビジネスを始めてこれを成功させるように研鑽を積まれようとする方にご入会いただけます。
- 弊社は、入会希望者が以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、入会を拒否することがあり、またその理由について、一切の開示義務を負いません。
- 弊社に提供した入会希望者のプロフィール等の申請事項の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
- 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合
- 反社会的勢力等である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運 営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると弊社が判断した場合
- 過去弊社との契約に違反した者又はその関係者であると弊社が判断した場合
- 本規約第14条に定める措置を受けたことがある場合
- その他、入会を適当でないと弊社が判断した場合
第4章 会員の権利義務等
第10条(会員情報の変更)
会員は、会員情報に変更があった場合、弊社の定める方法により当該会員情報を遅滞なく弊社に通知するものとします。
第11条(権利帰属)
本プログラムを通じて、が提供する情報の知的財産権は全て弊社又は弊社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に基づく本会への入会許諾は、弊社ウェブサイト及び本会が提供する情報の、弊社又は弊社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。
第12条(禁止行為)
- 会員は、次に掲げる行為及びそのおそれのある行為を行ってはいけません。
- 本規約に違反する行為
- 事実ではない情報を弊社に提供又は本プログラム利用に際して投稿、掲載、開示、配布、提供する行為
- 本プログラムに関するコンテンツを、弊社の同意なく、SNSでのシェアその他の方法により第三者に提供する等利用する行為
- 法令又は公序良俗に違反する行為
- 犯罪行為に関連する行為
- 弊社、他の会員又はその他の第三者に対する詐欺又は脅迫行為
- 本プログラムを利用するための、ID、パスワードその他ログインするに必要な情報を第三者に貸与、譲渡、開示、名義変更、売買等する行為
- 弊社、他の会員又はその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為
- 第三者に成りすます行為
- 弊社のシステムに対しての不正アクセスやウイルスなどの有害なプログラムを使用する行為又はそれに関連する行為
- 本会の運営を妨害するおそれのある行為
- 他の会員に関する個人情報等を収集又は蓄積する行為
- 講座、合宿、チャットワークその他本プログラムに関して知り得た会員情報を、本人の同意なく、SNSでのシェアその他の方法により第三者に提供する等利用する行為
- 他の会員に対して、政治的、宗教的、営利的であるかを問わず、次号に定めるものを含む一切の勧誘ないし営業行為
ア 株、投資信託、保険、不動産に関する販売及びコンサルティングサービス
イ 自己啓発の本、情報商材、セミナー及びコンサルティングサービス又はそれらに類するものへの営業行為
ウ 無限連鎖講、マルチ商法及びネットワークビジネス又はそれらに類するものへの営業行為
エ 宗教勧誘(関連商品の販売を含みます)
- 弊社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接又は間接に利益を供与する行為
- 弊社、他の会員又は第三者の名誉あるいは社会的信用を毀損する行為
- 弊社又は他の会員に対し誹謗中傷を行う行為、迷惑行為その他不快感を与える行為
- 選挙運動又はこれに類似する行為及び公職選挙法に違反する行為
- 第三者の知的財産権その他の権利を侵害する行為
- 本会と類似若しくは競合する事業ないし講座を実施する行為
- その他、弊社が不適切と判断する行為
- 会員が前項の規定その他本規約に違反して弊社に損害を与えた場合、会員は弊社に対してその全額を即賠償する義務を負います。
第13条(合宿)
本会において実施される合宿への参加の手続及び合宿に参加した会員が遵守すべき事項その他合宿に関する事項は、別途弊社が定め、会員に対し通知又は弊社ウェブサイトその他弊社が指定する場所において公表いたします。
第14条(会員資格の消滅等)
- 会員資格は、次の事由により当然に消滅します。
- 会員が死亡したことを弊社が確認した場合
- 「Marketing Training Camp」のご提供期間(2年間)が満了し支払いを終了した場合
- 前項2号に該当した場合において、会員であったものが、弊社が別途定める「Marketing Training Camp」終了後のサポートの要件を満たす場合には、当該会員であった者は、サポート期間内に限り、弊社が別途定めるところにより、サポートを受けることができます。
第15条(除名等)
弊社は、会員が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知又は催告することなく、当該会員について本会の利用を一時的に停止し、又は本会から除名することができます。
- 本規約のいずれかの条項に違反した場合
- 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
- 支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
- 12ヶ月以上本会へのアクセスがない場合
- 弊社からの問い合わせその他の回答を求める連絡に対して30日間以上応答がない場合
- その他、弊社が本サービスの利用または登録ユーザーとしての登録の継続を適当でないと判断した場合
第16条(退会)
- 会員は、弊社所定の手続の完了により、本会から退会し、自己の会員としての地位を消滅させることができます。
- 退会にあたり、未払い会費その他の会員が弊社に対して負っている債務がある場合には、登録会員は、弊社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに弊社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。
- 退会後の利用者情報の取扱いについては、第18条の規定に従うものとします。
第17条(プログラムの提供の中断及び終了)
- 講師の体調悪化や、事故、天災などにより、プログラムの提供を中断せざるを得ない情況になった場合は、半年間を上限に、本会はプログラムの提供を中断できることとします。このプログラムの提供の中断を理由として、会員が退会し、あるいは入会契約を解除することはできません。
- 弊社は、弊社の都合により、プログラムの提供を終了できるものとします。なお、この場合も、原則として返金に応じられません。
- ※クレジットカード分割払いはVISAかMASTERカードのみの取り扱いです。
※ご利用限度額をお確かめ下さい。商品金額以上の限度額がないと購入できません。
※クレジットカードによりご利用回数が異なります。予めご利用回数をお確かめ下さい。
※VISAデビットカードは分割決済をご利用いただけません。
※分割払いの回数により別途分割手数料がかかります。
(分割手数料についてはご利用のクレジットカード会社にお問い合わせ下さい)
- ※クレジットカード分割払いはVISAかMASTERカードのみの取り扱いです。
※ご利用限度額をお確かめ下さい。商品金額以上の限度額がないと購入できません。
※クレジットカードによりご利用回数が異なります。予めご利用回数をお確かめ下さい。
※VISAデビットカードは分割決済をご利用いただけません。
※分割払いの回数により別途分割手数料がかかります。
(分割手数料についてはご利用のクレジットカード会社にお問い合わせ下さい)
第18条(利用者情報の取扱い)
- 弊社による会員の個人情報の取扱いについては、別途弊社プライバシー・ポリシー(http://spi-you.com/puraja/)の定めによるものとし、会員はこのプライバシー・ポリシーに従って弊社が会員の顧客情報を取扱うことについて同意するものとします。
- 弊社は、会員が弊社に提供した情報、データ等を、弊社の裁量で、利用及び公開することができるものとし、会員はこれに異議を唱えないものとします。
第19条(写真撮影及びその利用)
本会は、セミナーの受講風景やコンサルティング、その他の弊社主催のイベント等でカメラで撮影し記録する場合があります。記録した映像は、本サイト及び本会の案内を目的とした各種広告媒体、プログラムの教材等に利用することとし、その他の目的には利用しません。
第20条(損害賠償)
- 会員が法令又は本規約に違反したことにより弊社が損害を被った場合、当該会員は弊社に対し、直接間接を問わず(弁護士費用の負担を含みます)、当該損害を賠償しなければなりません。
- 会員は、本プログラムに際して弊社からの指示、指導その他アドバイスにより、損害(身体的及び精神的苦痛を含みますが、これらに限られません。)を被ったことを理由として、弊社に対し損害賠償請求をしないものとします。
- 弊社は、本サービスの提供の停止、終了又は変更、会員登録の取消、コンテンツの削除又は消失、本サービスの利用によるデータの消失又は機器の故障その他本サービスに関連して会員が被った損害につき、弊社の故意又は重過失に起因する場合を除き、賠償する責任を負わないものとします。
第21条(免責)
- 弊社は、本会が会員の特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、会員による本会の利用が本会に適用のある法令又は業界団体の内部規則等に適合すること、継続的に利用できること、及び不具合が生じないことについて、明示又は黙示を問わず何ら保証するものではありません。
- 弊社は、弊社の責めに帰すべき事由(弊社に故意又は重過失ある場合を除く)に基づいて会員が被った損害につき、過去12か月間に会員が弊社に支払った対価の金額を超えて賠償する責任を負わないものとし、また、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害及び逸失利益にかかる損害については、賠償する責任を負わないものとします。
- 弊社は本プログラムを提供するものであって、本プログラムに関して、会員と他の会員又は第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、会員が自己の責任によって解決するものとします。
- 会員が法律、条例、本利用規約等に違反する行為を行ったことにより、他の会員が損害を被った場合、当該会員により賠償がなされるものとし、弊社がその責任を負うものではありません。
第5章 その他
第22条(本規約等の変更)
弊社は、弊社が必要と認めた場合は、本規約を変更できるものとします。本規約を変更する場合、変更後の本規約の施行時期及び内容を弊社ウェブサイト上での掲示その他の適切な方法により周知し、又は会員に通知します。但し、法令上会員の同意が必要となるような内容の変更の場合は、弊社所定の方法で会員の同意を得るものとします。
第23条(連絡/通知)
- 本会に関する問い合わせその他会員から弊社に対する連絡又は通知、及び本規約の変更に関する通知その他弊社から会員に対する連絡又は通知は、弊社の定める方法で行うものとします。
- 弊社が会員情報に含まれるメールアドレスその他の連絡先に連絡又は通知を行った場合、会員は当該連絡又は通知を受領したものとみなします。
第24条(会員たる地位の譲渡等)
- 会員は、弊社の書面による事前の承諾なく、本会会員たる地位又は本規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
- 弊社が本会にかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い入会契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びに会員の登録事項その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、会員は、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
第25条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
第26条(準拠法及び裁判管轄)
本規約は日本国法に準拠し日本国法に従って判断されるものとし、本会及び本規約に関する一切の紛争に関して訴訟を提起する場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
【2021年5月18日制定】
【2021年8月15日改訂】
価格:800000円(全込)

※サポート期間:2年間
※クレジットカード分割払いはVISAかMASTERカードのみの取り扱いです。
※ご利用限度額をお確かめ下さい。商品金額以上の限度額がないと購入できません。
※クレジットカードによりご利用回数が異なります。予めご利用回数をお確かめ下さい。
※VISAデビットカードは分割決済をご利用いただけません。
※分割払いの回数により別途分割手数料がかかります。
(分割手数料についてはご利用のクレジットカード会社にお問い合わせ下さい)
特商法
販売者名
合同会社みたゆた
代表者
伊藤友彗
住所
決済会社住所:東京都港区南青山2-2-15 WIN青山531
※当ページに記載の販売者情報は契約している店舗のものです。
ご請求いただいた場合には遅滞なくご連絡いたします。
電話番号
メールアドレス
support@joyjob-cafe.com
販売URL
|
商品・サービスのご提供価格(代金)
800000円(全込)
|
|
返品・解約に関する特約
ご提供する商品及びサービスについては、契約成立後のお客様都合による解約や返金をお受けいたしません。
|
お申し込み方法
ご注文フォームよりのお申し込み。
お支払い方法
クレジットカード決済
|
お支払い時期
・クレジットカード決済:各クレジットカード会社の規約に基づく
|
商品代金以外の必要金額
特になし
ただし、インターネット接続料金その他の電気通信回線の通信に関する費用はお客様にて別途ご用意いただく必要があります。金額は、お客様が契約された各事業者が定める通りとなります。
|
商品の引渡し時期と引渡し方法
決済完了後、3日以内にメールでご案内をお送りします。
メールの記載に従って、登録作業を進めていただくとコンテンツの提供が開始します。
|
表現、及び商品に関する注意
商品弊社がご提供する商品・サービスについて示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
プライバシー・ポリシー
合同会社みたゆた(以下「弊社」といいます。)は、弊社による「Marketing Training Camp」等の有償又は無償のサービス及びその他商品(以下「弊社サービス等」といいます。)のご提供等の事業活動における個人情報を始めとする顧客情報の取扱いについて、以下のとおり、プライバシー・ポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)を定めます。
- 第1条 顧客情報の定義及びその収集方法
本ポリシーにおいて、「顧客情報」とは、顧客の識別に係る情報、通信サービス上の行動履歴、その他顧客又は顧客の端末に関連して生成又は蓄積された情報であって、本ポリシーに基づき弊社が収集するものを意味します。弊社サービス等のご提供等の事業活動に際して弊社が収集する顧客情報は、その収集方法に応じて、以下のようなものとなります。
1 弊社が顧客からご提供いただく情報
本商品等を利用するために、又は本サービス等の利用を通じて顧客からご提供いただく情報は、以下のとおりです。
・ 氏名、生年月日、性別、職業等プロフィールに関する情報
・ メールアドレス、電話番号、住所等連絡先に関する情報
・ クレジットカード情報、銀行口座情報、電子マネー情報等決済手段に関する情報
・ 顧客の肖像を含む静止画情報
・ 入力フォームその他弊社が定める方法を通じて顧客が入力又は送信する情報
2 顧客が弊社サービス等を利用するにあたり、弊社が収集する情報
弊社は、弊社サービス等へのアクセス状況やそのご利用方法に関する情報を収集することがあります。これには以下の情報が含まれます。
・ リファラ、IPアドレス、サーバーアクセスログに関する情報、Cookie、ADID、IDFAその他の識別子
3 顧客が弊社サービス等を利用するにあたり、弊社が顧客の個別の同意に基づいて利用中の端末から取得する位置情報
4 弊社サービス等を提供するサイトに組み込まれた以下の情報収集モジュールによる取得する情報
・ 情報収集モジュール名 Google Analytics
・ 情報収集モジュール提供者 GoogleLLC及びその完全子会社
・ 情報収集目的 マーケティング調査
- 5 弊社が会員の受講風景等を撮影することにより取得する動画又は静止画情報
第2条 利用目的
弊社サービス等の提供等に関わる顧客情報の具体的な利用目的は、以下のとおりです。
1 メールマガジンの配信
2 弊社サービス等に関する登録の受付、本人確認、顧客認証、顧客設定の記録、利用料金の決算計算等、弊社サービス等の提供、維持、保護及び改善のため
3 顧客のトラフィック測定及び行動測定のため
4 広告の配信、表示及び効果測定のため
5 弊社サービス等に関するご案内、お問い合わせ等への対応のため
6 弊社サービス等に関する弊社の規約、ポリシー等(以下「規約等」といいます。)に違反する行為に対する対応のため
7 弊社サービス等に関する規約等の変更等を通知するため
8 弊社サービス等の内容を弊社サイト又は各種広告媒体等により周知宣伝するため
9 弊社が提供するプログラムの教材等において、教育のために受講者に提供するため
- 第3条 個人データの第三者提供
弊社は、顧客情報のうち、個人情報については、あらかじめ顧客の個別の同意を得ないで、第三者(日本国外にある者を含みます。以下本条において同じ。)に提供しません。ただし、次に掲げる必要により第三者に提供する場合はこの限りではありません。
1 弊社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合
2 弊社が広告に必要な範囲内において個人情報の全部又は一部を広告業者に提供する場合
3 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
4 第1条第4項の定めに従って、情報収集モジュール提供者へ個人情報が提供される場合
5 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要があるときであって、顧客の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
6 その他、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)その他の法令で認められる場合
第4条 個人データの開示・訂正及び利用停止・消去について
1 弊社は、顧客から、個人情報保護法の定めに基づいて個人情報の開示を求められたときは、顧客ご本人からの請求であることを確認したうえで、顧客に対し、遅滞なく開示を行います(該当する個人情報が存在しないときは、その旨を顧客に通知いたします。)。また、個人情報の開示につきましては、手数料(1件あたり1,000円)を頂戴しておりますので、あらかじめご了承ください。
2 弊社は、顧客から、⑴個人情報が真実ではないという理由によって個人情報保護法の規定に基づいてその内容の訂正を請求された場合、及び⑵あらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由又は偽りその他不正の手段により収集されたものであるという理由により、個人情報保護法の規定に基づいてその利用の停止を請求された場合には、顧客ご本人からの請求であることを確認したうえで、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の内容の訂正又は利用停止を行い、その旨を顧客に通知いたします。ただし、訂正又は利用停止を行わない旨の決定をしたときは、その旨を顧客に通知いたします。
3 弊社は、顧客から、利用する必要がなくなったことを理由として顧客の個人情報の消去を請求されたときにおいて、弊社が当該請求に応じる必要があると判断した場合は、顧客ご本人からの請求であることを確認したうえで、個人情報の消去を行い、その旨を顧客に通知いたします。
4 個人情報保護法その他の法令により、弊社が第1項及び第2項に掲げる開示、訂正及び利用停止の義務を負わない場合には、第1項及び第2項の規定は適用されません。
第5条 本ポリシーの適用範囲および改定
1 本ポリシーは当サイト内を始めとする、弊社による弊社サービス等のご提供等についてのみ適用されます。当サイトからリンクされているものであっても、弊社が管理していない他のサイトにおける個人情報その他のプライバシーに関わる情報の保護や管理等について、弊社は一切の責任を負いません。
- 2 本ポリシーは、当サイト掲載日より適用されます。法令等の要請その他弊社が必要と認めた場合に予告なく改定する場合がございます。ただし、法令上顧客の同意が必要となるような改定を行う場合、改定後の本ポリシーは、弊社所定の方法で変更に同意した顧客に対してのみ適用されるものとします。また、本ポリシーを改定する場合、改定後の本ポリシーの施行時期及び内容を当サイト内における掲載その他適切な方法により周知し、又は顧客に通知いたします。
令和3年5月20日制定
お問い合わせ先
本ポリシーについてのお問い合わせや、弊社における個人情報の取扱いに関する請求、苦情等については、以下でお受けいたしております。
合同会社みたゆた
mtmlnws@gmail.com